1981/1982 1983/1984 1985/1986 1987/1988 1989/1990 1991/1992 1993/1994 1995/1996 1997/1998 1999/2000
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
HOME
読 書 録 2007
No 書 名 著 者  出 版 社 YEAR year 価格 NDC
1 書物の運命 池内 恵 文芸春秋 2006   1905 019
2 ぼくの地となり肉となった五〇〇冊・・・・・ 立花 隆 文芸春秋 2007   1800 019
3 こんなに面白い東京国立博物館 とんぼの本 東京国立博物館編 新潮社 2006   1500 069
4 ブックガイド<心の科学>を読む 黒崎 政男他 岩波書店 2005   1200 140
5 だまされる脳 VR心理学研究委員会 講談社 2006 2003 940 141
6 記憶と情動の脳科学 ジェームズ・L・マッガウ 講談社 2006 980 141
7 うそつきの進化論 無意識にだまそうとする心 ディヴィッド・L・スミス 日本放送出版協会 2006 2004 2000 141
8 人間の本性を考える(上) スティーブン・ピンカー 日本放送出版協会 2004 2002 1200 141
9 人間の本性を考える(中) スティーブン・ピンカー 日本放送出版協会 2004 2002 1200 141
10 人間の本性を考える(下) スティーブン・ピンカー 日本放送出版協会 2004 2002 1200 141
11 オカルトの帝国 1970年代日本 一柳 廣孝 青弓社 2006   2000 147
12 日本宗教史 末木 文美士 岩波書店 2006   780 162
13 コーランの世界 ふくろうの本 大川 玲子 河出書房新社 2005   1800 167
14 聖徳太子と飛鳥仏教 曾根 正人 吉川弘文館 2007   1700 182
15 描かれなかった十字架 初期キリスト教の光と闇 秦 剛平 青土社 2005   2600 192
16 乗っ取られた聖書 秦 剛平 京都大学学術出版会 2006   1800 193
17 イエズス会の世界戦略 高橋 裕史 講談社 2006   1650 198
18 歴史の描き方 1 ナショナルヒストリーを学び捨てる 酒井直樹編 ひろたまさき他  東京大学出版会 2006   2500 201
19 歴史の描き方 2 戦後という地政学 西川祐子編 長志珠絵他 東京大学出版会 2006   2500 201
20 歴史の描き方 3 記憶が語りはじめる 冨山一郎編 成田龍一他 東京大学出版会 2006   2500 201
21 環境考古学への招待 松井 章  岩波書店 2005   740 202
22 グリフィンの飛翔 ユーラシア考古学選書 林 俊雄 雄山閣 2006   3800 209
23 海賊の掟 山田 吉彦 新潮社 2006   680 209
24 帝国の興亡(上)グローバルに見たパワーと帝国 ドミニク・リーベン 日本経済新聞社 2002 2000 3600 209
25 帝国の興亡(下)ロシア帝国とそのライバル ドミニク・リーベン 日本経済新聞社 2002 2000 3600 209
26 世界の古代遺跡 アンリ・スティルラン 創元社 2006   4300 209
27 発掘された日本列島2007 文化庁編 朝日新聞社 2007   1429 210
28 日本の古代 復元画古代史 早川 和子画 小学館 2007   1905 210
29 神々と肉食の古代史 平林 章仁 吉川弘文館 2007   2800 210
30 最初の巨大古墳 箸墓古墳 清水 眞一 神泉社 2007   1500 210
31 倭人・倭国伝全釈 鳥越 憲三郎 中央公論新社 2004   1900 210
32 日本列島の戦争と初期国家形成 松木 武彦 東京大学出版会 2007   6200 210
33 複数の「古代」 神野志 隆光 講談社 2007   720 210
34 古事記の秘密 三浦 佑之 吉川弘文館 2007   1700 210
35 偽りの大化改新 中村 修也 講談社 2006   720 210
36 日本の怨霊 大森 亮尚 平凡社 2007   2400 210
37 院政 美川 圭 中央公論新社 2006   820 210
38 天皇たちの孤独 玉座から見た王朝時代 繁田 信一 角川書店 2006   1500 210
39 王の記憶 王権と都市 五味 文彦 新人物往来社 2007   1800 210
40 義経の東アジア 小島 毅 勉誠出版 2005   950 210
41 鎌倉時代 その光と影 上横手 雅敬 吉川弘文館 2006 1994 2300 210
42 黒田悪党たちの中世史 新井 孝重 日本放送出版協会 2005   1120 210
43 土一揆と城の戦国を行く 藤木 久志 朝日新聞社 2006   1300 210
44 中世武士の城 齋藤 慎一 吉川弘文館 2006   1700 210
45 合戦絵巻・合戦図屏風 本郷 和人 新人物往来社 2007   1800 210
46 戦国争乱を生きる 舘鼻 誠 日本放送出版協会 2006   970 210
47 海からみた歴史と伝統 小島 毅 勉誠出版 2006   1200 210
48 黄金の島ジパング伝説 宮崎 正勝 吉川弘文館 2007   1700 210
49 金・銀・銅の日本史 村上 隆 岩波書店 2007   780 210
50 境界をまたぐ人びと 日本史リブレット28 村井 章介 山川出版社 2006   800 210
51 琉球の王権とグスク 日本史リブレット42 安里 進 山川出版社 2006   800 210
52 天文方と陰陽道   日本史リブレット46 林 淳 山川出版社 2006   800 210
53 江戸時代の身分願望 深谷 克己 吉川弘文館 2006   1700 210
54 江戸は燃えているか 野口 武彦 文芸春秋 2006   1952 210
55 博徒の幕末維新 高橋 敏 筑摩書房 2004   740 210
56 もうひとつの明治維新 家近 良樹 有志舎 2006 5000 210
57 裏社会の日本史 フィリップ・ポンス 筑摩書房 2006 1999 4300 210
58 図説占領下の日本 太平洋戦争研究会 河出書房新社 2006 1995 1600 210
59 GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン ディミトリー・ポリア アーカイブス出版 2007   4700 210
60 続GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン ディミトリー・ポリア アーカイブス出版 2007   4700 210
61 日本を意識する 齋藤 希史編 神野志隆光他 講談社 2005   1700 210
62 いくつもの日本 1 日本を問いなおす 赤坂憲雄編 中村生雄他 岩波書店 2002   3000 210
63 いくつもの日本 2 あらたな歴史へ 原田信男編 呉哲男他 岩波書店 2002   3000 210
64 いくつもの日本 3 人とモノと道と 原田信男編 村井章介他 岩波書店 2003   3000 210
65 いくつもの日本 4 さまざまな生業 原田信男編 安室知他 岩波書店 2002   3000 210
66 いくつもの日本 5 排除の時空を超えて 赤坂憲雄編 川村湊他 岩波書店 2003   3000 210
67 いくつもの日本 6 女の領域・男の領域 赤坂憲雄編 三浦佑之他 岩波書店 2003   3000 210
68 いくつもの日本 7 神々のいる風景 三浦佑之編 中村生雄他 岩波書店 2003   3000 210
69 大江戸捜査網 栗原 智久 講談社 2007   1500 213
70 祇園祭と戦国京都 河内 将芳 角川学芸出版 2007   2800 216
71 パックス・モンゴリカ ジャック・ウェザーフォード 日本放送出版協会 2006 2004 2500 222
72 カザフスタン カトリーヌ・プジョル 白水社 2006 2000 951 229
73 恐怖心の歴史 ジャン・ドリュモー 新評論 1997 1978 8755 230
74 [絵解き]ヨーロッパ中世の夢 ジャック・ル・ゴフ 原書房 2007 2005 4300 230
75 ヨーロッパの中世 芸術と社会 ジョルジュ・デュビィ 藤原書店 1995 1990 6200 230
76 中世都市と暴力 ニコル・ゴンティエ 白水社 1999 1992 2600 230
77 民族と帝国 アンソニー・バグデン ランダムハウス講談社 2006 2001 1900 230
78 古代ギリシア 地中海への展開 諸文明の起源7 周藤 芳幸 京都大学出版会 2006   1800 231
79 図説古代ギリシア ジョン・キャンプ&E.フィッシャー 東京書籍 2004 2002 5500 231
80 ギリシア・ローマ文化誌百科(上) ナイジェル・スパイヴィー 原書房 2006   4300 231
81 ギリシャ・ローマの戦争 ハリー・サイドボトム 岩波書店 2006 2004 1500 231
82 スペイン継承戦争 友清 理士 彩流社 2007   4500 233
83 中世のアウトサイダー F・イルジーグラー/A・ラゾッタ 白水社 1992 1984 3400 234
84 ローマ劫掠  1527年、聖都の悲劇 アンドレ・シャステル 筑摩書房 2006 1983 8500 237
85 マンハント ジェイムズ・L・スワンソン 早川書房 2006 2006 2500 253
86 晩年と死 佐藤泉他 新人物往来社 2007   1600 281
87 国旗と地図 国際地学協会 国際地学協会 2005   1400 288
88 ミカドの外交儀礼 明治天皇の時代 中山 和芳 朝日新聞社 2007   1300 288
89 フィレンツェの傭兵隊長 ジョン・ホークウッド ドゥッチョ・バレストラッチ 白水社 2006 2003 3400 289
90 天才スマリヤンのパラドックス人生 レイモンド・スマリヤン 講談社 2004 2002 1800 289
91 源義経 元木 泰雄 吉川弘文館 2007   1700 289
92 闇市の帝王 王長徳 七尾 和晃 草思社 2007   1500 289
93 反転 闇社会の守護神と呼ばれて 田中 森一 幻冬社 2007   1700 289
94 世界歴史の旅 ギリシア 首藤 芳幸編 山川出版社 2003   2800 290
95 アースダイバー 中沢 新一 講談社 2005   1800 291
96 江戸の坂 東京歴史散歩ガイド 山野 勝 朝日新聞社 2006   1600 291
97 近江城郭探訪 滋賀県教育委員会 サンライズ出版 2006   1800 291
98 ラトヴィアの蒼い風 黒沢 歩 新評論 2007   2400 293
99 アメリカの原理主義 河野 博子 集英社 2006.   680 302
100 現代イスラーム世界論 小杉 泰 名古屋大学出版会 2006   6000 302
101 イラク占領 戦争と抵抗 パトリック・コバーン 緑風出版 2007 2006 2800 302
102 天皇と政治 御厨 貴 藤原書店 2006   2800 312
103 戦争大統領 ジェームズ・ライゼン 毎日新聞社 2006 2006 1600 312
104 治安は本当に悪化しているのか 久保 大 公人社 2006   2400 317
105 ロイヤル・ネイヴィーとパクス・ブリタニカ 田所 昌幸 有斐閣 2006   3400 319
106 「帝国」の国際政治学−冷戦後の国際システムとアメリカ 山本 吉宣 東信堂 2006   4700 319
107 戦争解禁 藤原 帰一 ロッキングオン 2007   1600 319
108 北方領土問題 岩下 明裕 中央公論新社 2005   840 319
109 中国・アジア・日本 天児 慧 筑摩書房 2006   700 319
110 英国機密ファイルの昭和天皇 徳本 栄一郎 新潮社 2007   1400 319
111 法と掟 宮崎 学 洋泉社 2005   1600 320
112 江戸の町奉行 南 和男 吉川弘文館 2005   1700 322
113 死刑制度の歴史 ジャン・アンベール 白水社 1997 1993 951 326
114 20015年アジアの未来 日本貿易会 東洋経済新報社 2006   1600 332
115 資源インフレ 柴田 明夫 日本経済新聞社 2006   1900 334
116 世界国勢図会 2006/2007 矢野恒太記念会 矢野恒太記念会 2006   2700 350
117 世界統計白書 2006年版 木本書店編集部 木本書店 2006   3800 350
118 結社の世界史1 結衆・結社の日本史 福田 アジオ編 山川出版社 2006   3200 361
119 結社の世界史2 結社が描く中国近現代 野口 鐡郎編 山川出版社 2005   3200 361
120 結社の世界史3 アソシアシオンで読み解くフランス史 福井 憲彦編 山川出版社 2006   3200 361
121 結社の世界史4 結社のイギリス史 川北 稔編 山川出版社 2005   3200 361
122 結社の世界史5 クラブが創った国アメリカ 綾部 恒雄編 山川出版社 2005   3200 361
123 秘密結社の世界史 海野 弘 平凡社 2006   780 361
124 嗤う日本のナショナリズム 北田 暁大 日本放送出版協会 2005   1020 361
125 格差社会 何が問題なのか 橘木 俊詔 岩波書店 2006   700 361
126 論争 格差社会 稲葉振一郎・本田由紀他 文芸春秋 2006   750 361
127 格差社会 現代日本の格差を問う 橋本 健二 講談社 2006   1500 361
128 心脳コントロール社会 小森 陽一 筑摩書店 2006   680 361
129 日本のニート・世界のフリーター 白川 一郎 中央公論新社 2005   780 366
130 盗賊の社会史 ウーヴェ・ダンカー 法政大学出版局 2005 2001 5000 368
131 イタリア・マフィア シルヴィオ・ピエルサンティ 筑摩書房 2007 2006 720 368
132 乞食とイスラーム 保坂 修司 筑摩書房 1994   1100 368
133 中世娼婦の社会史 ジャック・ロシオ 筑摩書房 1992 1984 3400 368
134 近代ヤクザ肯定論 宮崎 学 筑摩書房 2007   1900 368
135 教育力 齋藤 孝 岩波書店 2007   700 370
136 多元化する能力と日本社会 ハイパー・メリトクラシー 本田 由紀 NTT出版 2005   2300 371
137 男の子の脳、女の子の脳 レナード・サックス 草思社 2006 2005 1300 371
138 競争やめたら学力世界一 福田 誠治 朝日新聞社 2006   1200 372
139 宮田登 日本を語る12 子ども・老人と性 宮田 登 吉川弘文館 2007   2600 380
140 大江戸を遊ぶ 渡辺 誠 三修社 2006   1600 382
141 豚の文化史 ユダヤ人とキリスト教徒 クロディーヌ・ファーブル=ヴァサス 柏書房 2000 1994 3800 382
142 辺境から眺める アイヌが経験する近代 テッサ・モーリス=鈴木 みすず書房 2000   3000 382
143 世界の食文化.17 イギリス 川北 稔 農村漁村文化協会 2006   3200 383
144 浴場から見たイスラーム文化     世界史リブレット18 杉田 英明 山川出版社 1999   729 383
145 芸者論 岩下 尚史 雄山閣 2006   2800 384
146 浮世絵に見る江戸吉原 藤原 千恵子 河出書房新社 2007 1999 1800 384
147 都市の暮らしの民俗学.2 都市の光と闇 新谷尚紀・岩本通弥編 吉川弘文館 2006   2800 384
148 都市の暮らしの民俗学.3 都市の生活リズム 新谷尚紀・岩本通弥編 吉川弘文館 2006   2800 384
149 中国近世の性愛 呉 存存 青土社 2005 2000 3600 384
150 白の民俗学へ 白山信仰・・ 前田 速夫 河出書房新社 2006   2000 387
151 ドイツ戦車戦場写真集 広田 厚司 光文社 2006   1800 391
152 太平洋戦争日本軍艦戦記 半藤 一利編 文芸春秋 2005 1985 420 391
153 インテリジェンス 武器なき戦争 手嶋龍一・佐藤優 幻冬舎 2006   740 391
154 フィンランド軍入門 斎木 伸生 イカロス出版 2007 2667 391
155 世界軍事情勢 2007年版 史料調査会編 原書房 2007   3800 392
156 外注される戦争 民間軍事会社の正体 菅原 出 草思社 2007 1600 392
157 イングランド海軍の歴史 小林 幸雄 原書房 2007 3800 397
158 図説科学で読むイスラム文化 ハワード・R・ターナー 青土社 2001 1997 2400 402
159 アラビア科学の歴史 ダニエル・ジャカール 創元社 2006 2005 1500 402
160 化学図録 数研出版編集部 数研出版 2007 1998 850 430
161 宇宙の創成と進化 ローレンス・M・クラウス 日本経済新聞社 2005 2002 1500 441
162 Google Earth完全ガイド プライム湧光編 青春出版社 2006   1300 448
163 Google Earthで地球を旅する・・・ 郡司 裕之 技術評論社 2006   1580 448
164 日本災害史 北原 糸子 芳川弘文館 2006   4200 450
165 夏が来なかった時代 歴史を動かした気候変動 桜井 邦朋 吉川弘文館 2003   1700 451
166 遺伝子の新世紀 エヴリン・フォックス・ケラー 青土社 2001 2000 2400 467
167 祖先の物語(上) ドーキンスの生命史 リチャード・ドーキンス 小学館 2006 2004 3200 467
168 祖先の物語(下) ドーキンスの生命史 リチャード・ドーキンス 小学館 2006 2004 3200 467
169 ヒトの遺伝の基本と仕組み 鈴木 恵子他 秀和システム 2007   1600 467
170 日本人になった祖先たち  篠田 謙一 日本放送出版協会 2007   920 469
171 なぜヒトの脳だけが大きくなったのか 濱田 穣 講談社 2007   900 469
172 本能はどこまで本能か マーク・S・ブランバーグ 早川書房 2006 2005 2000 481
173 オオカミ その行動・生態・神話 エリック・ツィーメン 白水社 1995 1990 3700 489
174 脳のはたらきがわかる本 小長谷 正明 岩波書店 2006   780 491
175 言語の脳科学 脳はどのようにことばを生みだすか 酒井 邦嘉 中央公論新社 2002   900 491
176 脳は生まれか育ちか ジョン・E・ダウリング 青土社 2006 2004 2200 491
177 脳が「生きがい」を感じるとき グレゴリー・バーンズ 日本放送出版協会 2006 2005 2200 491
178 脳の学習力 S・J・ブレイクモア U・フリス 岩波書店 2006 2005 2800 491
179 自閉症 これまでの見解に異議あり 村瀬 学 筑摩書房 2006   720 493
180 イスラム技術の歴史 A・Y・アルハサン、D・R・ヒル 平凡社 1999 1997 4200 502
181 リサイクルは資源の無駄使い 小若 順一 講談社 2007   1400 519
182 世界の大聖堂・寺院・モスク アンリ・スティルラン 創元社 2006 2005 4300 520
183 日本の水上機 野原 茂 光人社 2007   2200 538
184 船 この巨大で力強い輸送システム 野澤 和男 大阪大学出版会 2006   2600 550
185 図説英国の帆船軍艦 ジェイムズ・ムーア 原書房 1995 1984 3200 556
186 兵器進化論 野木 恵一 イカロス出版 2006   1619 559
187 最新マシンガン図鑑 床井 雅美 徳間書店 2006   1524 559
188 自衛隊と世界の最新兵器 野木恵一他 新人物往来社 2007   1600 559
189 飛び道具の人類史 アルフレッド・W・クロスビー 紀伊国屋書店 2006 2002 2800 559
190 色彩 −色材の文化史 フランソワ・ドラマール他 創元社 2007 1999 1500 576
191 日本の食生活全集,13 聞き書き東京の食事 渡辺善次郎・本橋到 農村漁村文化協会 1988   2800 596
192 エリート・セックス 加藤 鷹 幻冬舎 2007   700 598
193 崩壊する日本農業 工藤 司 同成社 2006   1500 612
194 ドイツの犬はなぜ吠えない? 福田 直子 平凡社 2007   740 645
195 図説馬の博物誌 末崎真澄編 河出書房新社 2001   1800 645
196 世界屠畜紀行 内澤 旬子 解放出版社 2006   2200 648
197 日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか 星川 淳 幻冬舎 2007   780 664
198 石干見 ものと人間の文化史135 田和 正孝編 法政大学出版局 2007   3500 664
199 「塩」の世界史 マーク・カランスキー 扶桑社 2005 2002 2200 669
200 東京アンダーナイト 山本 信太郎 廣済堂出版 2007   1600 673
201 広告都市東京 北田 暁大 廣済堂出版 2002   1400 674
202 日本テレビとCIA 「発掘された正力ファイル」 有馬 哲夫 新潮社 2006   1500 699
203 眼の冒険 デザインの道具箱 松田 行正 紀伊国屋書店 2005   2800 704
204 芸術とスキャンダルの間 戦後美術事件史 大島 一洋 講談社 2006   760 706
205 カラヤンとフルトヴェングラー 中川 右介 幻冬舎 2007   840 764
206 異装のセクシャリティ 石井 達朗 新宿書房 1991   3200 770
207 中世の旅芸人 奇術師・詩人・楽士 ヴォルフガング・ハルトゥング 法政大学出版局 2006 2003 4800 772
208 江戸っ子と助六 赤坂 治績 新潮社 2006   680 774
209 イタリア・オペラ ジル・ド・ヴァン 白水社 2005 2000 951 776
210 名画座時代 阿奈井 文彦 岩波書店 2006   2400 778
211 時効なし。 若松 孝二 ワイズ出版 2004   1800 778
212 映画が目にしみる 小林 信彦 文芸春秋 2006   1905 778
213 中国10億人の日本映画熱愛史 劉 文兵 集英社 2006   700 778
214 寄席の人たち 秋山 真志 創美社/集英社 2007   1800 779
215 人はなぜ簡単に騙されるのか ゆうき とも 新潮社 2006   680 779
216 ボクシングはなぜ合法化されたか 松井 良明 平凡社 2007   2400 780
217 筋肉まるわかりバイブル 石井 直方監修 ベースボールマガジン 2007   1200 780
218 古代オリンピック 桜井万里子他編 岩波書店 2004   740 780
219 楊式太極拳 伝統・簡化・競技套路 李 徳印 ベースボールマガジン 2006   4200 789
220 「国語」の近代史  帝国日本と国語学者たち 安田 敏朗 中央公論新社 2006   880 810
221 方言が明かす日本語の歴史 小林 隆 岩波書店 2006   1600 810
222 これも日本語!あれもニホン語? 米川 明彦 日本放送出版協会 2006   1300 814
223 変わる方言 動く標準語 井上 史雄 筑摩書房 2006   700 818
224 古事記の起源 工藤 隆 中央公論新社 2006   840 913
225 古事記の世界観 神野志 隆光 吉川弘文館 1986   2000 913
226 古事記 天皇の世界の物語 神野志 隆光 日本放送出版協会 1995   1100 913
227 漢字テキストとしての古事記 神野志 隆光 東京大学出版会 2007   2200 913
228 「大菩薩峠」論 成田 龍一 青土社 2006   2200 913
229 雪沼とその周辺 堀江 敏幸 新潮社 2003   1400 913
230 めぐらし屋 堀江 敏幸 毎日新聞社 2007   1400 913
231 何がおかしい 中島 らも 白夜書房 2006   2667 914
232 図説アラビアンナイト ふくろうの本 西尾 哲夫 河出書房新社 2004   1800 929
233 シェイクスピアの驚異の成功物語 スティーヴン・グリーンブラット 白水社 2006 2004 4200 932
234 猫の帰還 ロバート・ウェストール 徳間書店 1998 1989 1600 933
235 ブラッカムの爆撃機 ロバート・ウェストール 福武書店 1990 1982 1200 933
236 ”機関銃要塞”の少年たち ロバート・ウェストール 評論社 1980 1975 1300 933
237 ホメロス  ジャクリーヌ・ド・ロミーイ  白水社  2001 1999 951 991
inserted by FC2 system