1981/1982 1983/1984 1985/1986 1987/1988 1989/1990 1991/1992 1993/1994 1995/1996 1997/1998 1999/2000
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
HOME
読 書 録 2009
No 書 名 著 者  出 版 社 YEAR year 価格 NDC
1 越境する知 1 身体:よみがえる 栗原彬・佐藤学編 東京大学出版会 2000   2600 002
2 越境する知 2 語り:つむぎだす 栗原彬・小森陽一編 東京大学出版会 2000   2600 002
3 越境する知 3 言説:切り裂く 小森陽一・吉見俊哉編 東京大学出版会 2000   2600 002
4 越境する知 4 装置:壊し築く 佐藤学・吉見俊哉編 東京大学出版会 2000   2600 002
5 越境する知 5 文化の市場:交通する 栗原彬・吉見俊哉編 東京大学出版会 2001   2600 002
6 越境する知 6 知の植民地:越境する 小森陽一・吉見俊哉編 東京大学出版会 2001   2600 002
7 信仰の現場 ナンシー関 角川書店 1997 1994 480 049
8 陶磁の道 三上 次男 岩波書店 1969   150 081
9 思想地図 vol.1 日本 東浩紀・北田暁大編 日本放送出版協会 2008   1500 105
10 思想地図 vol.2 ジェネレーション  東浩紀・北田暁大編 日本放送出版協会 2008   1500 105
11 オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険 鈴木 光太郎 新曜社 2008   2600 140
12 身体をめぐるレッスン 1 夢見る身体 鷲田 清一編 岩波書店 2006   2700 141
13 身体をめぐるレッスン 2 資源としての身体 荻野 美穂編 岩波書店 2006   2700 141
14 身体をめぐるレッスン 3 脈打つ身体 石川 准編 岩波書店 2007   2700 141
15 身体をめぐるレッスン 4 交錯する身体 市野皮容孝編 岩波書店 2007   2700 141
16 サブリミナル・インパクト 情動と潜在認知の現代 下條 信輔 筑摩書房 2008   900 145
17 「心の専門家」はいらない 小沢 牧子 洋泉社 2002   700 146
18 懐疑論者の事典(上) ロバート・T・キャロル 楽工社 2008 2003 3500 147
19 懐疑論者の事典(下) ロバート・T・キャロル 楽工社 2008 2003 3500 147
20 現代イスラーム思想の源流 飯塚 正人 山川出版社 2008   729 167
21 ゾロアスター教 青木 健 講談社 2008   1500 168
22 図説聖書考古学 旧約編 杉本 智俊 河出書房新社 2008   1800 193
23 グローバル・ヒストリーの挑戦 水島司編 山川出版社 2008   2800 201
24 シンポジウム歴史学と現在 川北稔・鈴木正幸編 柏書房 1995   3800 204
25 人類の起源と移住の歴史 ラッセル・キング編 柊風舎 2008 2007 12000 209
26 東地中海世界のなかの古代ギリシア 世界史リブレット94 岡田 泰介 山川出版社 2008   729 209
27 ビザンツの国家と社会           世界史リブレット104 根津 由喜夫 山川出版社 2008   729 209
28 港町の世界史@ 港町と海域世界 村井章介編 歴研 青木書店 2005   3600 209
29 港町の世界史A 港町のトポグラフィ 深沢克己編 歴研 青木書店 2006   3600 209
30 港町の世界史B 港町に生きる 羽田 正編 歴研  青木書店 2006   3600 209
31 三輪山と古代の神まつり 河上邦彦他 学生社 2008   1980 210
32 三輪山と卑弥呼・神武天皇 塚口義信他 学生社 2008   1980 210
33 邪馬台国の候補地 纒向遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」051 石野 博信 神泉社 2008   1500 210
34 「大王」の誕生 中田 興吉 学生社 2008   2200 210
35 物部氏の伝承 畑井 弘 講談社 2008   1150 210
36 平城京遷都 女帝・皇后とヤマトの時代 千田 稔 中央公論新社 2008   840 210
37 検非違使 中世のけがれと権力 丹生谷 哲一 平凡社 2008 1986 1700 210
38 中世の巨大地震 矢田 俊文 吉川弘文館 2009   1700 210
39 蒙古襲来 その軍事史的研究 太田 弘毅 錦正社 1997   9000 210
40 倭寇 商業・軍事史的研究 太田 弘毅 春風社 2002 13000 210
41 身分的周縁と近世社会1 大地を拓く人びと 後藤 雅知他 吉川弘文館 2006   3000 210
42 身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる 斎藤 善之他 吉川弘文館 2007   3000 210
43 身分的周縁と近世社会3 商いがむすぶ人びと 原 直史他 吉川弘文館 2007   3000 210
44 身分的周縁と近世社会4 都市の周縁に生きる 塚田 孝他 吉川弘文館 2006   3000 210
45 身分的周縁と近世社会5 知識と学問をになう人びと 横田 冬彦他 吉川弘文館 2007   3000 210
46 身分的周縁と近世社会6 寺社をささえる人びと 吉田 伸之他 吉川弘文館 2007   3000 210
47 身分的周縁と近世社会7 武士の周縁に生きる 森下 徹他 吉川弘文館 2007   3000 210
48 身分的周縁と近世社会8 朝廷をとりまく人びと 高埜 利彦他 吉川弘文館 2007   3000 210
49 身分的周縁と近世社会9 身分的周縁を考える 三枝 暁子他 吉川弘文館 2008   3000 210
50 日本の歴史九 「鎖国」という外交 ロナルド・トビ 小学館 2008   2400 210
51 日本の歴史十 徳川の国家デザイン 水本 邦彦 小学館 2008   2400 210
52 日本の歴史十一 徳川社会のゆらぎ 倉地 克直 小学館 2008   2400 210
53 日本の歴史十二 開国への道 平川 新 小学館 2008   2400 210
54 日本の歴史十三 文明国をめざして 牧原 憲夫 小学館 2008   2400 210
55 それでも江戸は鎖国だったのか オランダ宿日本橋長崎屋 片桐 一男 吉川弘文館 2008   1700 210
56 江戸という幻景 渡辺 京二 弦書房 2004   2400 210
57 欧米人の見た開国期日本 異文化としての庶民生活 石川 栄吉 風響社 2008   2500 210
58 京都の江戸時代をあるく 中村 武生 文理閣 2008   1800 210
59 島津久光=幕末政治の焦点 町田 明広 講談社 2008   1600 210
60 幕末の将軍 久住 真也 講談社 2009   1600 210
61 サムライとヤクザ −「男」の来た道 氏家 幹人 筑摩書房 2007   780 210
62 弾左衛門の謎 塩見鮮一郎 河出書房 2008 1997 840 210
63 明治維新と近世身分制の解体 横山 百合子 山川出版社 2005   5500 210
64 戦争の日本史 1 東アジアの動乱と倭国 森 公章 吉川弘文館 2006   2500 210
65 戦争の日本史 2 壬申の乱 倉本 一宏 吉川弘文館 2007   2500 210
66 戦争の日本史 3 蝦夷と東北戦争 鈴木 拓也 吉川弘文館 2008   2500 210
67 戦争の日本史 4 平将門の乱 上杉 和彦 吉川弘文館 2007   2500 210
68 戦争の日本史 5 東北の争乱と奥州合戦 関 幸彦 吉川弘文館 2006   2500 210
69 戦争の日本史 6 源平の争乱 上杉 和彦 吉川弘文館 2007   2500 210
70 戦争の日本史 7 蒙古襲来 新井 孝重 吉川弘文館 2007   2500 210
71 戦争の日本史 8 南北朝の動乱 森 茂暁 吉川弘文館 2007   2500 210
72 戦争の日本史 9 応仁・文明の乱 石田 晴男 吉川弘文館 2008   2500 210
73 戦争の日本史10 東国の戦国合戦 市村 高男 吉川弘文館 2009   2500 210
74 戦争の日本史11 畿内・近国の戦国合戦 福島 克彦 吉川弘文館 2009   2500 210
75 戦争の日本史12 西国の戦国合戦 山本 浩樹 吉川弘文館 2007   2500 210
76 戦争の日本史13 信長の天下布分への道 谷口 克広 吉川弘文館 2007   2500 210
77 戦争の日本史14 一向一揆と石山合戦 神田 千里 吉川弘文館 2007   2500 210
78 戦争の日本史15 秀吉の天下統一戦争 小和田哲男 吉川弘文館 2006   2500 210
79 戦争の日本史16 文禄・慶長の役 中野 等 吉川弘文館 2006   2500 210
80 戦争の日本史17 関が原合戦と大坂の陣 笠谷 和比古 吉川弘文館 2007   2500 210
81 戦争の日本史18 戊辰戦争 保谷 徹 吉川弘文館 2007   2500 210
82 戦争の日本史19 日清戦争 原田 敬一 吉川弘文館 2008   2500 210
83 戦争の日本史20 世界史の中の日露戦争 山田 朗 吉川弘文館 2009   2500 210
84 戦争の日本史21 総力戦とデモクラシー 小林 啓冶 吉川弘文館 2008   2500 210
85 戦争の日本史22 満州事変から日中全面戦争へ 伊香 俊哉 吉川弘文館 2007   2500 210
86 戦争の日本史23 アジア・太平洋戦争 吉田裕・森茂樹 吉川弘文館 2007   2500 210
87 シリーズ日本近現代史E アジア・太平洋戦争 吉田 裕 岩波書店 2007   780 210
88 日本に古代はあったのか 井上章一 角川書店 2008   1600 210
89 北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏 村井章介・斉藤利男編 山川出版社 2002   1800 212
90 巨大城下町江戸の分節構造 吉田 伸之 山川出版社 1999   6500 213
91 奈良平安期の日本とアジア 山内 晋次 吉川弘文館 2003   8500 213
92 江戸の町は骨だらけ 鈴木 理生 筑摩書房 2004 2002 1100 213
93 江戸八百八町に骨が舞う 谷畑 美帆 吉川弘文館 2006   1700 213
94 1960年代の東京 池田 信 毎日新聞社 2008   2800 213
95 初期中世社会史の研究 *国衙軍制の形成過程 戸田 芳美 東京大学出版会 1991 1970 5356 214
96 歴史の中の大坂 都市に生きた人たち 塚田 孝 岩波書店 2002   2600 216
97 城下町大坂  −絵図・地図から見た武士の姿− 大阪大学総合学術博物館 大阪大学出版会 2008   2100 216
98 京都時代MAP 平安京編 新創社 光村推古書院 2008   2000 216
99 京都時代MAP 安土桃山編 新創社 光村推古書院 2006   1800 216
100 京都時代MAP 幕末・維新編 新創社 光村推古書院 2003   1600 216
101 御土居堀ものがたり 中村 武生 京都新聞出版センター 2005   1400 216
102 古代日本と南島の交流 山里 純一 吉川弘文館 1999   6500 219
103 遊牧国家の誕生              世界史リブレット98 林 俊雄 山川出版社 2009   729 220
104 東アジアの「近世」             世界史リブレット13 岸本 美緒 山川出版社 1998   729 220
105 海域アジア史研究入門 桃木 至朗編 岩波書店 2008   2800 220
106 朝鮮史 −増補新版 李 玉/金容権 白水社 2008 1969 1050 221
107 隋唐世界帝国の形成 谷川 道雄 講談社 2008 1977 900 222
108 中国が海を支配したとき 鄭和とその時代 ルイーズ・リヴァシーズ 新書館 1996 1994 2400 222
109 中国の海賊 松浦 章 東方書店 1995   1400 222
110 歴史世界としての東南アジア      世界史リブレット12 桃木 至朗 山川出版社 1996   729 223
111 海域イスラーム社会の歴史 ミンダナオ・エスノヒストリー 早瀬 晋三 岩波書店 2003   6200 224
112 ムガル帝国時代のインド社会       世界史リブレット111 小名 康之 山川出版社 2008   729 225
113 アーリア人 青木 健 講談社 2009   1700 227
114 地中海世界のイスラム ヨーロッパとの出会い W・モンゴメリー・ワット 筑摩書房 1984 1972 1000 230
115 ヨーロッパ中世文化史百科(上) ロバート・バートレット 原書房 2008 2001 4500 230
116 ヨーロッパ中世文化史百科(下) ロバート・バートレット 原書房 2008 2001 4500 230
117 ルネサンス              ヨーロッパ史入門 ピーター・バーク 岩波書店 2005 1987 2100 230
118 財政=軍事国家の衝撃 戦争・カネ・イギリス国家1688-1783 ジョン・ブリュア 名古屋大学出版会 2003 1989 4800 233
119 神聖ローマ帝国1495-1806     ヨーロッパ史入門 ピーター・H・ウィルソン 岩波書店 2005 1999 2100 234
120 フランス中世歴史散歩 レジーヌ・ペルヌー 白水社 2003 1982 2200 235
121 フランス革命を考える フランソワ・フュレ 岩波書店 1989 1978 3300 235
122 フランス革命 T.C.W.ブラニング 岩波書店 2005 1987 2100 235
123 ナポレオン帝国           ヨーロッパ史入門 ジェフリー・エリス 岩波書店 2008 1991 2600 235
124 フィンランドの歴史  デイヴィッド・カービー 明石書店 2008 2006 4800 238
125 スキタイ 騎馬遊牧国家の歴史と考古 雪嶋 宏一 雄山閣 2008   3800 238
126 スワヒリ都市の盛衰           世界史リブレット103 富永 智津子 山川出版社 2008   729 245
127 好戦の共和国アメリカ −戦争の記憶をたどる 油井 大三郎 岩波書店 2008   780 253
128 ロスチャイルド家と最高のワイン ヨアヒム・クルツ 日本経済新聞社出版 2007 2006 1800 288
129 鉄腕ゲッツ行状記 ・・・ある盗賊騎士の回想録 ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン 白水社 2008 1775 2500 289
130 中世の東海道をゆく 榎原 雅治 中央公論新社 2008   800 291
131 東京の階段 都市の「異空間」階段の楽しみ方 松本 泰生 日本文芸社 2007   1600 291
132 創像都市ペテルブルグ 歴史・科学・文化 望月哲男編著 北海道大学出版会 2007   2800 293
133 「中国問題」の内幕 清水 美和 筑摩書房 2008   740 302
134 不平等国家中国 園田 茂人 中央公論新社 2008   740 302
135 イラク崩壊 吉岡 一 合同出版 2008   1800 302
136 文明の接近 E・トッド&Y・クルバージュ 藤原書店 2008 2007 2800 302
137 中東激変 脇 祐三 日本経済新聞社 2008   2000 302
138 サブカル・ニッポンの新自由主義 鈴木 謙介 筑摩書房 2008   740 304
139 民族とナショナリズム アーネスト・ゲルナー 岩波書店 2000 1983 2400 311
140 権力の読みかた 萱野 稔人 青土社 2007   1800 311
141 中国 静かなる革命 呉 軍華 日本経済新聞社 2008   2000 312
142 テロリズム −歴史・類型・対策法 J=F・ゲイロー/D・セナ 白水社 2008 2006 1050 316
143 禁じられた江戸風俗 塩見 鮮一郎 現代書館 2009   1800 322
144 帝国主義と工業化1415〜1974 パトリック・オブライエン ミネルヴァ書房 2000 1998 3600 332
145 クリエイティブ資本論 新たな経済階級の台頭 リチャード・フロリダ ダイヤモンド社 2008 2002 2800 332
146 社会経済史学の課題と展望 社会経済史学会編 有斐閣 2002   7500 332
147 リオリエント アジア時代のグローバル・エコノミー アンドレ・グンダー・フランク 藤原書店 2000 1998 5800 333
148 グローバルヒストリーに向けて 川勝 平太編 藤原書店 2002   2900 333
149 テレワーク 「未来型労働」の現実 佐藤 彰男 岩波書店 2008   700 336
150 貨幣システムの世界史 <非対称性>をよむ 世界歴史選書 黒田 明伸 岩波書店 2003   2600 337
151 明治のセクシュアリティ 差別の心性史 三橋 修 日本エディタースクール 1999   1999 361
152 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか 城 繁幸 筑摩書房 2008   720 366
153 家父長制と資本制 上野 千鶴子 岩波書店 1990   2500 367
154 クローゼットの認識論 セクシュアリティの20世紀 イブ・K・セジウィック 青土社 1999 1990 2800 367
155 ジェンダートラブル ジュディス・バトラー 青土社 1999 1990 2800 367
156 学力と階層 教育の綻びをどう修正するか 刈谷 剛彦 朝日新聞出版 2008   1800 370
157 東ユーラシアの生態環境史         世界史リブレット83 上田 信 山川出版社 2006   729 382
158 きょうも料理 お料理番組と主婦 葛藤の歴史 山尾 美香 原書房 2004   1800 383
159 赤線跡を歩く 消えゆく夢の街を訪ねて 木村 聡 写真・文 自由国民社 1998   1700 384
160 赤線跡を歩く2 消えゆく夢の街を訪ねて 木村 聡 写真・文 自由国民社 2002   1700 384
161 赤線跡を歩く【完結編】 消えゆく夢の街を訪ねて 木村 聡 写真・文 自由国民社 2007   2300 384
162 戦闘技術の歴史 1 古代編 サイモン・アングリム他 創元社 2008 2002 4500 391
163 エニグマ・コードを解読せよ  マイケル・パターソン 原書房 2009 2007 2800 391
164 自衛隊完全読本 後藤 一信 河出書房新社 2008   1400 392
165 戦争サービス業 民間軍事会社が民主主義を蝕む ロルフ・ユッセラー 日本経済評論社 2008 2006 2800 392
166 中国の科学と文明 ロバート・テンプル 河出書房新社 2008 1986 3800 402
167 一六世紀文化革命 1 山本 義隆 みすず書房 2007   3200 402
168 一六世紀文化革命 2 山本 義隆 みすず書房 2007   3200 402
169 一七世紀科学革命 ジョン・ヘンリー 岩波書店 2005 1997 2500 402
170 一粒の柿の種 サイエンスコミュニケーションの広がり 渡辺 政隆 岩波書店 2008   1800 404
171 奇妙な論理 1 だまされやすさの研究 マーティン・ガードナー 早川書房 2003 1952 720 404
172 奇妙な論理 2 なぜニセ科学に惹かれるのか マーティン・ガードナー 早川書房 2003 1952 720 404
173 ブックガイド<宇宙>を読む 岩波書店編集部編 岩波書店 2008   1200 440
174 幸運な宇宙 ポール・デイヴィス 日経BP社 2008 2006 2400 440
175 千年前の人類を襲った大温暖化 ブライアン・フェイガン 河出書房新社 2008 2008 2400 451
176 江戸・東京地形学散歩-災害史と防災の視点から 松田 磐余 之潮 2008   2800 454
177 文系のための生命科学 東大生命科学教科書編集委員会 羊土社 2008   2800 460
178 生命科学がわかる 工藤佳久・都築幹夫 技術評論社 2008   1780 460
179 これだけは知っておきたい図解生化学 江島 洋介 オーム社 2008   3000 464
180 進化大全 カール・ジンマー 光文社 2004 2001 5800 467
181 進化の特異事象 あなたが生まれるまでに通った関所 クリスティアン・C・デューブ 一灯社 2007 2005 2400 467
182 ヒトの遺伝の基本と仕組み ゲノムの常識 福田公子他 秀和システム 2007   1600 467
183 遺伝子がわかる 池田 清彦 筑摩書房 2008   760 467
184 人間の境界はどこにあるのだろう? フェリペ・フェルナンデス=アルメスト 岩波書店 2008 2004 2000 469
185 生命をつなぐ進化のふしぎ−生物人類学への招待 内田 亮子 筑摩書房 2008   720 469
186 人類最後のタブー バイオテクノロジー・生命倫理 リー・M・シルヴァー 日本放送出版協会 2007 2006 2600 490
187 人体の驚異! 耳と声と音の謎と不思議 ライフ・サイエンス研究班 河出書房新社 2009   514 491
188 心の脳科学 「わたし」は脳から生まれる 坂井 克之 中央公論新社 2008   900 491
189 川の地図辞典 江戸・東京/23区編 菅原 健二 之潮 2007   3800 517
190 都市計画の世界史 日端 康雄 講談社 2008   1000 518
191 自然な建築 隈 研吾 岩波書店 2008   700 520
192 伊勢神宮 魅惑の日本建築 井上 章一 講談社 2009   2800 521
193 南蛮幻想 ユリシーズ伝説と安土城 井上 章一 文芸春秋 2000   2286 521
194 建築家安藤忠雄 安藤 忠雄 新潮社 2008   1900 523
195 原子力空母 柿谷哲也他 イカロス出版 2008   1429 556
196 イージス艦はなぜ最強の盾といわれるのか 柿谷 哲也 ソフトバンク 2009   952 556
197 東アジア兵器交流史の研究 宇田川 武久 吉川弘文館 1992   12000 559
198 鉄砲伝来の日本史 火縄銃からライフル銃まで 宇田川 武久編著 吉川弘文館 2007   2900 559
199 世界最先端兵器大図鑑 佐藤 文昭他 宝島社 2008   980 559
200 世界の「最悪」兵器大全 マーティン・J・ドアティ 原書房 2008 2007 2400 559
201 フランス軍入門 田村 尚也 イカロス出版 2008   1905 559
202 石見銀山 研究論文編 石見銀山歴史文献調査団編 思文閣 2002   15500 562
203 砂糖のイスラーム生活史 佐藤 次高 岩波書店 2008   3200 588
204 ジャガイモのきた道-文明・飢饉・戦争 山本 紀夫 岩波書店 2008   740 616
205 日本果物史年表 梶浦 一郎 養賢社 2008   3570 625
206 アジア間貿易の形成と構造 杉原 薫 ミネルヴァ書房 1996   6500 678
207 アジア交易圏と日本工業化 1500-1900 浜下武志・川勝平太編 藤原書店 2001   2800 678
208 毛皮交易が創る世界 ハドソン湾からユーラシアへ 木村 和男 岩波書店 2004   2600 678
209 中国の海商と海賊 松浦 章 山川出版社 2003   729 683
210 男よりテレビ、女よりテレビ 小倉 千加子 朝日新聞出版 2008   1600 699
211 ウォームービー・ガイド 田中 昭成 海鳴社 2008   2800 778
212 <声>の国民国家 兵藤 裕己 日本放送出版協会 2000   970 779
213 英国のダービーマッチ ダグラス・ビーティー 白水社 2009 2007 2700 783
214 私の、知的反逆児 ブルーザー・ブロディ ラリー・マティシク 東邦出版 2008 2007 1714 788
215 心のパターン 言語の認知科学入門 レイ・ジャッケンドフ 岩波書店 2004 1993 3400 801
216 言語のレシピ 多様性にひそむ普遍性をもとめて マーク・C・ベイカー 岩波書店 2003 2001 3700 801
217 言語世界地図 町田 康 新潮社 2008   700 802
218 イスラーム世界のことばと文化 佐藤次高・岡田恵美子編著 成文堂 2008   2800 802
219 白川静 漢字の世界観  松岡 正剛 平凡社 2008   780 821
220 創造された古典 カノン形成 国民国家 日本文学 ハルオ シラネ・鈴木登美編 新曜社 1999   4000 910
221 アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ リトルトン/リンダ・マルカー 青土社 1998 1994 3200 930
222 文学部をめぐる病い 教養主義・ナチス・旧制高校 高田 理恵子 松籟社 2001   2380 940



inserted by FC2 system