歴代横綱 年寄一覧 相撲部屋 アマチュア相撲 大相撲百年 
優勝力士江戸 優勝力士明治〜 優勝力士-59 優勝力士-平12 優勝力士平13〜
相撲協会 相撲評論家之頁 大相撲記録の玉手箱 大相撲星取表 SITE3 HOME
大相撲百年
出来事
1 4月 大砲、20世紀初の横綱に
9 2月 東京大角力協会が横綱を最高位として明文化
  6月 両国国技館開場。個人優勝制度制定
10 5月 行司装束 「上下」姿から「烏帽子直垂」姿に
11 1月 新橋倶楽部事件 給金紛争 力士立て籠もり
  5月 太刀山横綱昇進
14 5月 横綱常陸山 引退
15 6月 二代横綱梅ヶ谷 引退
18 1月 栃木山、横綱昇進
23 1月 三河島事件 退職金紛争 力士立て籠もり
  5月 退職金捻出のため1場所11日間興業
  9月 関東大震災 国技館炎上
25 4月 摂政宮東宮御所で観戦。摂政杯(優勝賜杯)作製
  5月 横綱栃木山 引退
  12月 財団法人大日本相撲協会設立
27 1月 東京、大阪の相撲協会が合併
28 1月 仕切時間制限、幕内10分十両7分 仕切線 ラヂオ放送
31 5月 土俵直径 13尺(3.93米)→15尺(4.55米)に広げる
32 1月 春秋園事件 待遇改善・相撲道改革、出羽海一門
36 1月 双葉山連勝開始 7日目 東前頭3枚目
37 5月 1場所13日制 双葉山横綱昇進
38    
39 1月 双葉山連勝[69」で4日目に止まる。
  5月 1場所15日制 
45 3月 国技館が空襲で被災
  11月 被災の国技館で10日間興業(この場所だけ土俵16尺に)
47 6月 優勝決定戦制度を導入
  11月 東西制から一門別総当たり制 三賞制度誕生
49 1月 浜町仮設国技館開設
  5月 1場所15日制に戻る
50 1月 蔵前仮設国技館が開場
  5月 横綱審議委員会を設置
  9月 仕切時間制限、幕内4分十両3分 
52 9月 四本柱廃止 柱の代わりに房を下げる。
53 1月 年4場所制
  5月 テレビ実況中継開始
54 9月 蔵前国技館が開場
  10月 栃錦横綱昇進
55 5月 決まり手を68手に
57 1月 福岡で11月場所開催決定
  5月 時津風理事長就任 力士、年寄などに月給制を導入
58 1月 名古屋で7月場所開催決定 年6場所制に
  1月 日本相撲協会と改称 若乃花横綱昇進
60 1月 行司に定年制導入
  5月 栃錦引退
61 9月 柏戸、大鵬横綱昇進
62 5月 初代横綱若乃花引退
63 1月 豊山大関 学生相撲初
65 1月 部屋別総当たり制導入
68 2月 理事・監事の公選制度導入
69 5月 勝負判定にVTRを導入 大鵬-戸田戦の誤審
  7月 横綱柏戸引退
  8月 大鵬優勝30回たたえ一代年寄贈る
71 5月 横綱大鵬引退
72 7月 高見山優勝 外国出身初
73 5月 輪島横綱昇進 学生相撲初
74 2月 春日野理事長に就任
  7月 北の湖横綱昇進
75 3月 大関貴の花初優勝
78 11月 北の湖年間最多勝記録 82勝
81 3月 輪島引退
  7月 千代の富士横綱昇進
84 5月 高見山引退 最多幕内出場記録1430回
85 1月 両国国技館開館 北の海一代年寄贈る

inserted by FC2 system