HOME WAR TOP 戦車 戦車年表
III号戦車N型

●III号戦車N型

1942年6月、ヒトラーは、24口径7.5cm戦車砲の生産を中止すべきだというシュペーア軍需相の提案に同意した。
一方で、残った450門の24口径7.5cm砲の処置が考えられた。
ここで、主力戦車としては限界に達していたIII号戦車を改修して搭載すれば、支援戦車として使えるのではないかというアイデアが生まれた。

こうして、1942年6月から8月にかけて、J型車体3両、L型車体447両を流用して、5cm砲に代わって24口径7.5cm砲が搭載された。
これがIII号戦車N型で、III号戦車の最終生産型である。
1942年11月、部隊試用の結果が報告されたが、非常に好評であり、それを受けて、M型車体も使って、24口径7.5cm砲搭載型のIII号戦車を生産することとされた。

こうして、1943年8月までにM型をベースとして、III号戦車N型がさらに213両生産された。
さらに1944年にかけて、前線から引き上げられた車体も改修され、37両がN型仕様に変更されている。
N型は、24口径7.5cm砲を搭載した以外の特徴は、ベースとなったIII号戦車車体に準じる特徴を持っていた。

ただし一般的に、防盾のスペースド・アーマーは未装備だったようである。
また、後期の一部の車両は、装甲厚が100mmとなり、ハッチが1枚開きとなった新型キューポラを装備していたようである。
なお弾薬搭載数は、L型ベースの車体で56発、M型ベースの車体で64発であった。


●部隊配備

1942年から1943年にかけての時期、III号戦車は性能的に完全に峠を越えたが、数量的には、まだドイツ軍の主力であった。
しかし、さすがにツィタデレ攻勢の頃になると、III号戦車は支援戦車の役割を担うようになる。
1942年末から登場した、7.5cm砲を装備したN型はその象徴であった。
特にN型は、ティーガー重戦車大隊に支援戦車として配属されている。

その後も残されたIII号戦車は、東部戦線、イタリア、ノルマンディーと使用は続けられるが、もはや主役ではなかった。
しかし、非力で弱体な老骨に鞭打ちながら、その戦いはドイツ最後の日まで続いたのである。
1945年2月1日時点のIII号戦車の登録数は、534両であった。


<III号戦車N型>

全長:    5.52m(L型ベース)/5.65m(M型ベース)
全幅:    2.95m
全高:    2.50m
全備重量: 23.0t
乗員:    5名
エンジン:  マイバッハHL120TRM 4ストロークV型12気筒液冷ガソリン
最大出力: 300hp/3,000rpm
最大速度: 40km/h
航続距離: 155km
武装:    24口径7.5cm戦車砲KwK37×1 (56発(L型ベース))/(64発(M型ベース))
        7.92mm機関銃MG34×2 (2,700発)
装甲厚:   10〜57mm





















































inserted by FC2 system