HOME WAR TOP 戦車 戦車年表
レオパルト2A6戦車

ドイツ連邦軍は、レオパルト2主力戦車の後継車として、Pzkw.2000と呼ばれる新型車両の開発を行っていたが、その中止に伴い、既存のレオパルト2戦車の改良計画が浮上した。
それが、KWS(戦闘能力向上)と呼ばれる2段階のアップ・グレード計画である。
KWSの第1段であるKWSIは、戦闘力の向上を目指したもので、従来の44口径120mm滑腔砲に代えて、新型の55口径120mm滑腔砲を搭載するというものであった。

これに対して第2段のKWSIIは、主に装甲防御力の向上に重点が置かれた改良計画で、特に砲塔前面の装甲を強化することが主眼となっていた。
面白いのは、KWSIよりもKWSIIの方が先に着手されたことである。
技術的な問題が生じたのか、政治的な配慮かは不明だが、見方によれば、装甲防御力の向上が急務だったためにこうなった可能性もある。

結局、KWSIIはレオパルト2A5戦車となり、1996年から、月6両のペースで改修が実施されている。
一方、もう1つの改良計画であるKWSIは、レオパルト2A6戦車となった。
レオパルト2A6戦車の試作車はすでに完成しており、部隊への導入が行われるのは間違いない。
レオパルト2A6戦車は、55口径120mm滑腔砲を装備しているため、従来の44口径120mm滑腔砲を装備したレオパルト2A5戦車までの車体に比べ、砲身長は約1.3mも長くなっている。

レオパルト2A6戦車に搭載される55口径120mm滑腔砲は、ラインメタル社により1990年代の前半から開発が進められていたもので、この長砲身砲と同じく、ラインメタル社で開発されたタングステン弾芯の新型APFSDS弾(LKE2/DM53)を発射した場合、砲口初速は1,750m/秒、直撃エネルギーは13.5MJに達するという。
ちなみに、従来の44口径120mm滑腔砲が撃つ砲弾のエネルギーは、約9MJである。
なお、レオパルト2A6戦車への改修は、2001年から2007年にかけて行われる予定となっている。

<レオパルト2A6戦車>

全長:    10.93m
車体長:   7.722m
全幅:    3.74m
全高:    2.64m
全備重量: 60.2t
乗員:    4名
エンジン:  MTU MB873Ka-501 4ストロークV型12気筒多燃料液冷ターボチャージド・ディーゼル
最大出力: 1,500hp/2,600rpm
最大速度: 72km/h
航続距離: 500km
武装:    55口径120mm滑腔砲Rh120×1 (42発)
        7.62mm機関銃MG3×2 (4,750発)
装甲:    複合装甲




















































inserted by FC2 system