HOME WAR TOP 戦車 戦車年表
VK1602レオパルト

VK1602レオパルトは、II号戦車に連なる偵察戦車として開発された最後のものである。
1941年、兵器局第6課は、強行偵察用の重装甲車両の開発を命じた。
車体はブルンスヴィックのMIAG社、砲塔と上部構造物はダイムラー・ベンツ社が担当した。
車体設計は、これまでの流れとは決別し、パンター中戦車のような傾斜した装甲板を組み合わせたものとなった。

各部の装甲厚は、車体前面50mm(60mmとも)、側、後面30mm、上面20mm、砲塔前面50mm(80mmとも)、側、後、上面30mmというものであった。
60口径5cm戦車砲KwK39/1と、7.92mm機関銃MG42が各1門ずつ装備された砲塔は、Sd.Kfz.234/2プーマ装甲偵察車のものと同型のもの(というより、レオパルト開発中止後にプーマに流用された)が使用されていた。

足周りは、同時期に開発が進められていたII号戦車L型ルクスと同様に、オーバーラップ式転輪配置が採られている。
出力550hpのマイバッハ社製HL157P V型12気筒液冷ガソリン・エンジンを装備し、重量21.9tとかなり重量級となった車体を、路上最大速度60km/hで走行させることが可能であった。

履帯も幅が35cmもあり、機動力に十分な配慮が払われていた。
レオパルトは、1942年5月末には実物大の木型モックアップが完成し、車体の設計作業は同年7月30日に完了した。
さらに、9月1日には車体各部パーツが用意され、10月1日に組み立てが行われたが、結局完成しなかった(設計終了は10月末とも)。

予定では、1943年4月から生産が開始され、1943年12月までに105両、1944年春には150両が完成するはずであった。
しかし、これらは全て計画で終わり、実現しなかった。

<VK1602レオパルト>

全長:    6.45m
車体長:   4.74m
全幅:    3.10m
全高:    2.60m
全備重量: 21.9t
乗員:    4名
エンジン:  マイバッハHL157P 4ストロークV型12気筒液冷ガソリン
最大出力: 550hp
最大速度: 60km/h
航続距離:
武装:    60口径5cm戦車砲KwK39/1×1 (50発)
        7.92mm機関銃MG42×1 (2,400発)
装甲厚:   20〜50mm

























































inserted by FC2 system